SSブログ
音楽と本 ブログトップ
前の10件 | -

くもをさがす  西加奈子 [音楽と本]

カナダに住んでいる著者が、乳がんになり日常生活に戻れるようになるまでの
記録です。

わたしも2年前に片胸の温存手術を行い今も再発防止の薬を飲んでいますが
この本で、カナダの医療事情、手術治療対応に驚かされました。
日本は手術前後でとても手厚い看護があり心強かったのですが、カナダの西さんは
心が折れそうな対応を何度も受けます。思わず何度も突っ込みをいれ、もう入れ過ぎて
疲れるほどです。

手術後当日管を入れたままの退院やリンパを取ったのに説明なしとかありえないです。
わたしはリンパはとらなくて済みましたが、手術前に入念な説明やとった場合の影響
やリハビリ方法なども教えてもらいました。あちらでは聞かない方が悪い、自分の命は
自分で守るが徹底しているのでしょう。そんな中、沢山の友人に助けられつつサバイバー
となった西さんは勇敢でした。なんど読んでいてありえない!!と思ったことか。

カナダは医療費が無料だし良いところも沢山ありますが人の助けがないと生きていけない
ところなのだなあと感じました。また作中のカナダと日本の対比のくだりや最後の情と愛の
話もとても興味深く一気に読んでしまいました。

わたしは翻訳されている作品が苦手で海外作品はあまり読んでいないのですが
作品中に挿入されている、数々の作品中の引用も気持ちに響きました。
手元に置いておきたい1冊に出会いました。

毎日生きていて、1日に何度か今日も自分がつつがなく過ごせ、家族も健康で
何事もなく過ごせたことに感謝しています。当たり前は当たり前ではないことに
思いをはせます。
SOL-20240215.jpg


昨日久々に本格的なワインをきちんと語る、ワイン会に参加しました。
参加前は緊張しましたが、日頃の生業等の会話なしでずっとワインについて
語り、深く勉強する(もちろん美味しいお料理とワインでしたが)のは
新鮮でした。緩い食事会もいいですが、多少の緊張感には知的ご褒美が
ついてくるというところでしょうか。同じ品種、ビンテージ別飲み比べ
ブラインドでやるとか、行く前はナーバスでしたが参加したらとても
楽しかったです[猫]

つつがなく過ごせた事に感謝だけでなく、例えばこうして読んだ本を記録
したり、映画やワインを記録したり、もっと深く刻んでいくことも大切だし
楽しいことなんだと。

年初に連れが車にはねられていたことが判明。言わないから知らなかった[たらーっ(汗)]
言ったら心配するでしょ。って、それは心配しますよ。
少しまだ膝が良くないらしいですが大事には至らずで良かったです。

ルナとソルも元気でいてくれています[かわいい] ありがたいことです。
image6.jpeg

腱鞘炎が消滅しているので、またピアノも。って欲がでてきました♪
そして、今年はフランスでお世話になった友人家族が来日してくれます[exclamation]
なんとかうまくおもてなしができれば本当に嬉しいです。

これも下手をしないかどきどきですが下手なフランス語も含め。
チャレンジ。後悔のないよう恩返ししたいです[黒ハート]

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

「わりなき恋」岸恵子 [音楽と本]

「わりなき恋」岸恵子さんの本です。
以前に、「岸恵子自伝」をたまたま図書館で見つけ
波乱万丈な人生と素敵な写真、知らない時代の話に
惹きつけられあっという間に読んでしまったので
興味を持ち、こちらの作品も読みました。

どこまでプライベートな内容を反映しているかのは
ともかく、主人公は多少岸さんを想像してしまうのは
しょうがないかもしれません。高齢の恋や体の触れ合いに
ついてなかなかリアルで共感するものがありました。
実際、恋はおちるもので、病気なのでおちたらどうにも
ならないという気がしています。(体験談(苦笑))
良いときはこの世パラダイスというぐらいテンションあがり
ますが、下がったらそれはつらいものです[たらーっ(汗)]

まあ、そんな気持ちも想い出させてくれる本でもあります。

わたしはもう恋より愛が良いです。恋しそうになる
危なそうな方には近づかないよう気を付けて、って
ないですけどねー[猫]

推しみたいな形で一方的に応援や会うだけでワクワクって
いうのは、生きるのが楽しくなるのでそれは良いなあと
思います[黒ハート]
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 [音楽と本]

山本 文緒さんの「120日以上生きなくちゃ日記」を
読みました。

自分の余命を知ったうえで毎日書かれた日記であり、亡くなられた
のが最近であることもあり、切なく最後に涙腺が崩壊しました。
優しく気丈な方で最後まで文筆家であった山本さんのご冥福を
お祈りいたします[猫]

そして自分(これは私のこと)がガンと分かった時も、一応
お葬式や保険等々色々確認したりしたので部分的にもちろん立場は
異なりますが共感する部分がありました。

わたしも薬の治療がきつくて5ヶ月の違いであれば緩和治療を選択して
そうです。家で最後を迎えたいです。
とはいえ、そもそも余命3ヶ月の間、わたしだったらなんとなく流される
まま、途中でほんとはうそで治るかもしれないと思いつつ、あ、でも
亡くなっちゃうのかなと右往左往している間にこの世を去りそうな気が
しました。それでいいのかとも思いますが多分そうなりそうです。

闘病のエッセイで私的には、ひるなまさんの「末期ガンでも元気です」
を読んでいて、しばらく後に突然の訃報でショックを受けました。
彼女の場合は生きようと奮闘中にお亡くなりになった点がまた異なります。

何にせよ人生の意味を考えられさせ、周りに感謝するとともに、
生きているうちにもう少し何かすべきではないか、と後押しされています。
のんべんだらりのわたしなので相変わらず歩みはゆっくりですが[猫]

IMG_20230831_211156.jpg-S.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

コンサート 小柳ゆきちゃん [音楽と本]

夏にLa Diva を観にオーチャードに行ってから数ヶ月
今回は、中野に小柳ゆきちゃんです[ぴかぴか(新しい)]
ちなみに、今日は渋谷のまたオーチャードで「平原綾香」さんの
コンサート[黒ハート]

YouTubeやミュージカル、アレサのライブで印象に残った小柳ゆきさん。
楽しみにしてました[猫]

初めて行きましたが、中野ZEROというホールです。
最近、ビルボードやオーチャードが多くて中規模のホールは
すごく久しぶりでなにか懐かしい感じです[猫]

結構、当日チケットの列も並んでいました。
コロナの影響か席は連番以外は1つあけになっていて安心です[キスマーク]

YouTubeでも出ていましたが、チェロ演奏の比重が多く面白かったです。
コンサートの趣旨が、サーカスとのことでYouTubeよりもっと
軽快でにぎやかな感じでした[るんるん]

朝日のあたる家とか、呪術廻船等のカバー曲、最後は
往年のヒット曲で盛り上げてくださいました[るんるん] 
最後はみなさんスタンディングでのりのりでした。

当たり前ですが、プロですね~[猫]
そして、MCも楽しかった。歌が上手いってほんとにギフトですね[かわいい]

また機会があったら行きたいです。

S-IMG_20220915_133741.jpg

帰りは、予約していた吉祥寺の「魚秀」さんへ。
お魚がすごい美味しいということで予約しましたが
とっても良いお店でした。
詳細は、こちらに記録
https://yaan.blog.ss-blog.jp/2022-10-01-1

それにしても、吉祥寺、遥か昔に住んでましたが
すっかり様変わりでびっくりです[猫]
もともと、ここだけで用が足りる場所でしたがなにかもっと
凄くなってました。活気があって新しいお店も沢山[かわいい]

街散歩は楽しいですね[ぴかぴか(新しい)]
私の場合は大抵のぞくのは食べ物関係ですが[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

民謡クルセイダーズ& OKI Dub Ainu Band [音楽と本]

思いがけず、十何年ぶりに「クラブ」に行ってきちゃいました[猫]

連れが毎週聞いているピーターパラカンさんのラジオで良く
流れる民謡クルセイダーズがライブすることを、タイムアウトという
流行りキャッチメールで見つけました[猫]

アイヌのバンドもみることができるということで早速チケット購入です[猫]

渋谷の「Contact」という駐車場の地下にあります。3つのフロアがあり
それぞれDJ やライブが演奏できるようになっていました。

スケジュールが事前にわからず、夕方4時から入ってしまったら再入場できなくて
結構長丁場でした[猫]

最初はインド系やアジア系のDJミックスも楽しく、ライブも色々で楽しんで
いたのですが、取りあえず音が大きいのが結構私にはきつかったです[猫]

スピーカーに近づき過ぎてたのかもしれないですが、ライブハウスより
すごい大音響な印象です。お酒沢山飲んでたら良かったのかも[たらーっ(汗)]ですが。
連れは全然大丈夫だったみたいです。

でも、ある意味これだけ大音響で、トライバル(民族)音楽を聞いて
体を揺らしていたら、トランス状態になることもありえそうとかって
思いました[かわいい]

あと、喫煙所近くはかなりたばこのにおいがすごくて最近経験がなかったので
そこから離れたフロアになるべくいました。

とはいえ、色々言いましたが、特にライブは刺激的でした[ぴかぴか(新しい)]

沖縄の影響を色濃く取り入れてるヒップポップグループのライブ。

その後は、目当ての2グループ。
「OKI Dub Ainu Band」はアイヌの樺太アイヌの弦楽器、トンコリを演奏する
グループなのですが、プログレやダブ(音響操作でエコーをかけたりエフェクト強め)
とか、ロック的でもありプリミティブでもあり。なんだかすごかったです。
S-DSC_0073.jpg

そして、トリは「民謡クルセイダーズ」です[猫]
かっこよかった&とっても楽しかったです[かわいい]
中南米的なリズムと民謡とその他色々ミックスで素敵です[ぴかぴか(新しい)]
ヨーロッパツアーに行かれるそうです。きっとあっちの人達に驚きを与える
ことでしょう。民謡をやられる方はそもそも基本が上手です[かわいい]
木曽節、炭坑節、会津磐梯山、ホーハイ節と沢山演奏してもらえました[猫]
S-DSC_0088.jpg
みんな大盛り上がり[黒ハート]

運動も沢山&体も耳にも頭にも刺激的な一夜でした[黒ハート]

La Divaに続き、今回のライブ、そして9月は小柳ゆきさんのコンサート
(抽選結果待ち)[キスマーク] ユーチューブの呪術廻戦のカバーが秀逸で、来月アルバムが
でるそうです。朝日のあたる家とかも入っているので興味深々です。

小柳ゆきさんは、ブルーノートのアレサフランクリンリスペクトライブ以来です。
当たるとよいです~[猫]
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

【読書】「あの家に暮らす四人の女」 三浦しをん [音楽と本]

色々な記録。本の前に。テレビ番組感想も[猫]

[満月]BS「米 ザ・ビレッジズ エイジレスな老後の陰で」

アメリカのフロリダ州の、引退した富裕層が暮らしている一角のドキュメンタリー
です。日々読んでいる為替サイトの米在住の冷泉さんが、フロリダ州はとにかく
税金が高く裕福な人達しか住めないということを書いてらっしゃって、この州に
興味を持ち観てみました[猫]

すると、想像していた内容以上になかなか深刻なストーリーが。
フロリダ州で、「ザ・ビレッジズ」と呼ぶ居住区がどんどん拡張されていて
住んでいる高齢の方たちは、多様なプログラムで再度の青春を謳歌しているの
ですが、自分達の知らないところで大量の水の消費で地盤沈下が起こっていたり
周りの地元民に迷惑がかかっていたりしています。それでもこの居住区は急ピッチ
で拡張が進んでいる状況のようです[たらーっ(汗)]

実際ところ、移住した方たちは「高いお金を払い今まで十分働いてきたのでもう
ゆっくりしたってよいじゃない。」というスタンスです。それはそれで納得する
ところもあり、どちらかというと土地や家を販売して、土地拡張しビジネスを
している大本のビジネス会社に問題があるのでは、という感じでした。
移住者はほとんど変な話情報コントロールされていて、周りがわからないわけですから。
番組は結論がでないまま現実だけを映し終了します[犬]

この先、地盤沈下や土地拡張がどんどん進んでいったら一体どうなるのかとある意味
映画より怖い現実でした。作製が、アメリカではなく、スイス・オーストリアなのも
※2020年 納得です[ひらめき]

[満月]BS 「さようなら全てのエヴァンゲリオン ~庵野秀明の1214日~」

NHKプロフェッショナルを観た後、映画を観に行きそしてこの拡大版を
観ました。他の方も書いていますが、全く異なる番組に仕上がっています。
沢山映像も追加されていて、より監督やスタッフさんの情熱や作品愛を
感じることができました。作品ファンへのご褒美的な。非常に良かったです[黒ハート]

以下は、エヴァを観た時の感想です。
https://yaan.blog.ss-blog.jp/2021-04-11

[満月]読書
[本]「あの家に暮らす四人の女」 三浦しをん

久々に本を手に取ったら活字が楽しくて2日で完読。
世田谷の古い洋館に住んでいる登場する4人の女性は個性豊かで
頭の中で勝手にむくむくとイメージが[猫]

ストーリーはしばらくは4人の日々の暮らしの話がゆったりと
つづられていて、朝食の描写やおかゆセット、夏の花火の様子など
四季を感じ癒されます。なぜか後半は不思議な話の展開に。
でも最後まで温かく読後感の良い小説でした。
ドラマ化されているらしく、母役が宮本信子さん、娘は中谷美紀さん
一緒に暮らす友人は、吉岡さんと永作博美さん。見てみたいです[かわいい]

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:

【Book】愛なき世界 三浦 しをん [音楽と本]

三浦さんの「愛なき世界」ずっと紹介あらすじで
すごく読みたく、いつもは文庫にならないと購入を
躊躇しますが、オーダーしました。

愛なき世界.JPG

の割りには飾っていた時間が長かったのですが、先日
読み始めたら結局4日ほどで完読しました[猫]

あらすじは、引用するとこんな感じです。

洋食屋の青年・藤丸が慕うのは〝植物〟の研究に一途な大学院生・本村さん。
殺し屋のごとき風貌の教授やイモを愛する老教授、サボテンを栽培しまくる
「緑の手」をもつ同級生など、個性の強い大学の仲間たちがひしめき合い、
植物と人間たちが豊かに交差する――

もう最初から、世界が温かく紡ぎだされるフレーズも素敵で
理数系が200%苦手なのに、藤丸君と一緒に植物の世界を知っていく
どきどき感と、数々の美味しそうな洋食と、早く読み進めるのが
もったいなくなる言葉の数々が詰まっていました。

毎日、少しずつ読んで幸福な気持ちで本を閉じる日々が続きました[猫]

タイトルは「愛なき世界」ですが、優しくて真摯で心地よい世界を
体験できる一冊です[黒ハート]

しかし、三浦さんは「WoodJob」で森林作業の方たちを描き
その世界を教えてもらったり、「仏果を得ず」で文楽の世界
「船を編む」では辞書編集者の世界を垣間見させてもらったりと
ほんとうにすごい方だなあと感心せずにはいられません[ぴかぴか(新しい)]


素敵な気持ちが入った本をページをめくって読める幸せ[猫]
感謝[黒ハート]

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:

アーロ・パークス COLLAPSED IN SUNBEAMS [音楽と本]

ずっと発売を待っていた Arlo Parks のCDがリリースされ
早速 iTunesで聴いています[猫]

区分はR&Bソウルですが、優しい声質でふわっとしていて繊細で
スタイリッシュな雰囲気もありどの時間帯でもしっくりきます[ぴかぴか(新しい)]

ARLO PARKS.JPG

以前はCDで聴いていたのがここ数年は iTunes 聴き放題を利用しています。
最初にこちらに切り替えた際に持ちCDの音源が全て削除されて泣きましたが[たらーっ(汗)]
今は馴染んでいます[かわいい]

とはいえ、ほんとうに気にいったのはCDで欲しいとアマゾンさんの
それも中古や、Yahooのオークションにお世話になったりします。
で、このCDも今は無理なのでしばらく待とうとAmazonの欲しい物リストに
追加しました[猫]

で、その時なんと、LP盤を発見 [exclamation]
最近は珍しくないかもですが、好きなアーティストのアルバムなので
テンションあがりました[キスマーク]

売り切れでいつ入荷するかわからないらしいのですが。。
購入確定したら、入荷したらお知らせします スタイルだそうな。

あー、でも LPで聴くのはテンション上がりそうで憧れます[るんるん]
確定しちゃおうか迷ってますが、まずは レコードプレーヤーですね[猫]
買っちゃうと、レコードもどんどん欲しくなり葛藤があります。
楽しい悩みですが。。いつか欲しいですねー[キスマーク]

ちなみにこちらはジャケ一目ぼれのアルバム。

エイドリアン・レンカー という方で、バンドの方ですが
このアルバムはソロでアコースティックなフォークサウンドです[猫]

エイドリアンレンカー.JPG

今日はリュミエールと一緒です[キスマーク]
人間に生まれ変わっていたりして[猫]
それとも虹の橋で元気にしているのかな。。
チュール届くといいなあ[キスマーク]
いつもお薬混ぜた美味しくないご飯でごめんね。
頑張って食べてくれてました。

Lumiere.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

【読書】麿赤兒自伝 - 憂き世 戯れて候ふ [音楽と本]

年末年始でまたたく間に夜型となったけれど、すがすがしいまでに
仕事開始日にはきちんと朝が起きられるこの体。
そして土曜の今日は起きたら12時でした[たらーっ(汗)]

ほんと仕事辞める前に、体に朝起きるように言い聞かせないとまずいです[ダッシュ(走り出すさま)]

ところで、今年の年末年始は休暇が長かったので OneNoteに
エクセルを挿入し趣味とかを付けていますが、ワインや
本や映画、マンガとかもリスト化してみました[猫]

もう年齢なので(って、年のせいにしてはいけないのだけれど[あせあせ(飛び散る汗)]
せっかく観たり読んだりしたのをどんどん忘れちゃうのも悲しいなあと[猫]

忘れちゃうのはそれだけのものだったからだよという意見もあるかも
ですが、そうでもないのよ(>_<) 

ちなみに、今読んでいて面白いなあと感じてるのは
「麿赤兒自伝 - 憂き世 戯れて候ふ」です。

これ合わない方はもう何が何だかかもしれませんが、少しだけでも
彼をご存知の方だったらすごく面白く読めると思います[キスマーク]

暗黒舞踏や紅テントの時代について世代は上ですが、登場する
人達もすごくて、なんだかパリのシュルレアリスムの時代に名だたる
人達が同じ時代を過ごしたような、そんな高揚感を覚えました[猫]

そのころ、土方さんの家に居候されていたのだそうですが飲みに来るメンバーが
すごいです[exclamation]
三島由紀夫、澁澤龍彦、野中ユリ、池田満寿夫、種村季弘、荒木経惟、篠山紀信
高橋睦郎、嵐山光三郎 !! 等々等々、その他沢山。

他の場面でも若松映画監督や、寺山修二、唐十郎と一緒に同じ時間を普通に
生きていて色々なエピソードもとにかく面白いです。

巻末には、息子さん達である最近だとこわもて意外でも「家政婦のナギサさん」で
も高い演技力を見せられた大森 南朋さん、映画監督の大森立嗣さん、(最近観た
「日日是好日」も別の機会に感想述べたいですがとても良かったです。)との
対談があり、豪華です[るんるん]

小さな活字の集まりには想像のつかない世界が待ってたりします。
だから映画、本、マンガ、(関係ない?けど音楽)もやめられないです。

book.jpg

昨年NetFlixで観たアニメ「12国記」も、『白銀の墟 玄の月』が出版され
誘惑にかられていますが止まらなそうでまだ手を付けておりません[猫]
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

サラバ 西本加奈子 [音楽と本]

気付けば9月も半ばです[猫]

待ち焦がれていた3連休の1度目が終わろうとしています。
お盆あたりから、仕事量がやっと標準には及ばないものの休日は
出勤しなくても、いける程度となってきて、年内でやめようか信号も
消滅していた今日この頃ですが

先週あたりからまた雲行きが怪しいことになってきています[たらーっ(汗)]
残業減らしましょうといっていた上の方々も最近はやっと状況を理解しはじめて
くれたらしく、来れるのであれば、休日来ますかという提案も[猫]

さすがにきついので、ほんとに背に腹を変えられなくなったらしょうがないですが
一旦は丁重にお断りさせていただきました[猫]

そんなわけで体力も多少でてきたので、フランス語をちょぼちょぼ再開したり
小説なんかも読んだりできています。

「サラバ」は、なんと文庫だと上中下巻です。
西本加奈子さんは以前 「漁港の肉子ちゃん」をクリムトのような
表紙にもつられて読んでいますが、どちらかというと軽めの読後感でした。

saraba.jpg

今回は、なんというか久々に小説の醍醐味を味わいました。
上巻や中巻はまだ序章というか、淡々と読み進める感じが強いのですが
段々と色々な話が積み重なって、次に向かっていく、なんというか一緒に
体験しているような気にもなってきます。

主人公の悪いところやいやらしいところ、自分にもあるある的な恥ずかしい
思いもすべて、本当は自分も文字にしたら嫌な部分もあったりするよね的な
いやいやここまでじゃないけど、など隠そうとしている部分も綺麗に表に
でたり、共感できない部分も沢山あったり、出てくる登場人物がキャラたち
しています。

物語の核になる、「信じるもの」は、特に日本人は宗教観が希薄で絶対神を
持っている人は少ないのかなと思っています。わたしもかっこたる神は持って
いない気がします。ただ、祖先だったり無くなった父やペットや神様だったり
祈ることはあります。

天変地異や年齢により周りのだれかが亡くなったりも、それほど不自然な年では
なくなり、留守番電話が入ると、冠婚葬祭かとちょっとどきっとする年齢にも
なってきました。100歳越えの叔母も何人か。。

色々なことが沢山ある中で、毎日家族が健康で過ごせているのは奇跡だなあと
つくづく思い、楽観的なわたしがこうなのだから、繊細な方たちや色々な境遇の
方はさぞかしと考えたりすることも多々あります。

この小説はそんな人たちにも勇気を与えてくれるのかも、道しるべを呈してくれる
かも という気がしました。

映画も好きですが、本も素敵だ もっと読みたい と思わせてくれた1冊でした。

IMG_20180808_091440.jpg

nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:
前の10件 | - 音楽と本 ブログトップ